Home > 法律学書籍一覧 > 書籍一覧 
★定価は10% 税込みです。

ジャンル 法律学

カバー写真 スタンダード法学
 改訂版

松嶋隆弘・鬼頭俊泰・松井丈晴編著
荒川卓/氏家仁/大矢武史/胡光輝/児玉圭司/中岡淳/長島光一/堀野裕子/槇裕輔/松田真治/松本幸治/宮下義樹/柳生一成著

定価2,750円/本体2,500円
A5判並製本/372ページ/
ISB5978-4-7556-1338-8
2024年4月発行

本書は、法律の初学者が最初の一冊として手にする「スタンダード」な書籍として編集されたものであり、初学者が受け入れやすいように、奇をてらわずオーソドックスな内容・構成としている。
法を適切に用いて問題解決を図るために必要な、法の基礎・一般理論につき概観し、法の勘所、法の解釈方法、適用ルールを押さえた後、法の領域を5つに分けてわかりやすく解説する。読者にとっては、前の章から読み進めることも、章を取捨選択して理解することも可能となっている。

第1編 序 論
第1章 法学を学ぶ意義
第2章 法学の学び方

第2編 法の基礎理論
第3章 法と他の社会規範の関係
第4章 法の歴史
第5章 日本における法の受容

第3編 法の一般理論
第6章 法の存在形式
第7章 法の適用
第8章 法の解釈
第9章 法の効力
第10章 裁判と法

第4編 法の各領域1 国家と法
第11章 日本国憲法制定の経緯とその基本原理
第12章 日本国憲法における人権保障1 人権総論・自由権・包括的権利
第13章 日本国憲法における人権保障2 財産権と社会権
第14章 わが国の統治の仕組み1 立法権
第15章 わが国の統治の仕組み2 行政権
第16章 わが国の統治の仕組み3 司法権
第17章 わが国の統治の仕組み4 平和主義と憲法9条の解釈

第5編 法の各領域2 市民と法
第18章 取引関係をめぐる規律1 財貨の移転について
第19章 取引関係をめぐる規律2 財貨の帰属について
第20章 取引関係をめぐる規律3 賠償と保険
第21章 家族関係をめぐる規律
第22章 民事紛争と裁判

第6編 法の各領域3 ビジネスと法
第23章 企業関係をめぐる規律1 商事法
第24章 企業関係をめぐる規律2 知的財産法と競争法
第25章 企業関係をめぐる規律3 労働法制と社会保障法

第7編 法の各領域4 犯罪と法
第26章 犯罪と刑罰
第27章 各種の犯罪
第28章 刑罰を科する手続
第29章 犯罪者の処遇と犯罪の予防

第8編 法の各領域5 国際社会と法
第30章 国際法1
第31章 国際法2

編者紹介
松嶋隆弘 日本大学教授,弁護士
鬼頭俊泰 日本大学教授
松井丈晴 日本大学講師

律学書籍一覧へ HomeHome